SSブログ

RONIN-S (3)誰も教えてくれない基本中の基本セットアップ [RONIN-S]

2019.03.06

僕はなぜRONIN-Sを選んだか?

「RONIN-S重いのハンパねー!と誰もが言う。
しかし、僕は全く抵抗はないと言っておこう。
そのデメリットを遥かに凌ぐ利便性があるからだ。
初めて使用した時点の感想は「素晴らしいジンバルだ!」
ジンバルはバランス調整が簡単にしかも確実に行えるかどうかが最重要ポイントだ。
結論から先に書くと、このRONIN-Sのバランス調整は SONY α7R3を使用しても問題なく確実にセットアップ出来ることを確認した。
使用レンズは24-70mmGMと16-35mmの2本だがアプリを使用することでストレスなくバランス調整出来る。

さて、本題に入ることにしよう。
初めてジンバルを手にする初心者にはジンバル部品をどのように組み立てて良いかさっぱり分からず不安だらけになる。
僕はそのことを痛いほど経験しているので初心者の立場に立って組み立て方法のコツを書こう。

RONIN-Sは様々なカメラに対応しているが、僕はSONYのa7RⅢを使用しての組み立て方を書くことをお断りしておく。しかし、基本は同じなので他機種であっても参考にはなると思う。

ジンバルのバランス調整はDJIのホームページやYouTubeで詳しく紹介されているのでそれを参考にして貰いたい。
今回はそれより前の基本中の基本の設定について購入予定の方々の参考になるように書いてみたい。
これをしなければバランス調整出来てもやる直すことになるからだ。
この部分を紹介している記事や動画は全くない。

1. カメラにカメラプレートを取り付ける

ronin-s1.jpg


2枚のカメラプレートの内、5x4cmの小さいプレートをまずカメラの底に取り付ける必要がある。
カメラによっては取り付ける必要がない機種もあるが、a7RⅢの場合は絶対に必要となる。
その理由はこれを取り付けないとズームレンズがRONIN-S本体と接触してズーム出来ないからだ。

取り付け位置はカメラレンズ方向に最大限寄せてネジで締めること。
これが意味するところは重いレンズを装着した時のバランスを取りやすくするためだ。
またこの位置に取り付ければレンズ交換しても位置調整しなくて済むことにもなる。

取り付けた状態は次の画像
ronin-s2.jpg


2. カメラプレート(大)を取り付ける

あらかじめカメラプレート(大)にネジ2本を差し込んでおく(次の画像参照)
ronin-s3.jpg


ネジ2本を使用する理由は重いレンズに対してもしっかり固定するためだ。
2本のネジを閉めた状態は次の画像
ronin-s4.jpg



3. レンズサポートを取り付ける
次にこの段階でレンズサポートを取り付けておこう。
ジンバルにカメラを載せた後で行うとモーターに負荷をかける恐れがあることや取り付けにくくなるからだ。
なお、単焦点レンズではレンズサポート取り付けは必要ないこともある。
僕は16-35mmレンズと24-70mmレンズを使用するので取り付けている。
ronin-s5.JPG


取り付けた状態は次の通り
ronin-s6.jpg


4. NDフィルターを装着する
これをうっかり忘れるので要注意!
もちろんレンズキャップは外すこと!

RONIN-Sに取り付けた状態は次の画像
ronin-s7.jpg


ronin-s8.jpg


これでRONIN-Sに取り付けるための準備が完成したことになる。
次回はRONIN-Sに取り付ける際の注意点について書く予定。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。